アジアンタイヤって本当にやばい?後悔する人としない人 近年、価格の安さや性能の向上から、注目を集めているアジアンタイヤ。 しかし、その一方で、 「安全性に不安がある」 「性能が劣るのではないか」 といった声も聞かれます。 本当にアジアンタイヤは…
林道に行こう。オフロードを走ろう。ジムニーのタイヤ交換の費用。 この記事では、ジムニーのタイヤ交換の費用と、林道やオフロード(未舗装路)を走るためのタイヤの種類、ジムニーのタイヤサイズについて記載しています。 ジムニーに乗ったら、舗装路ばか…
タイヤを縁石にぶつけたら横が膨らみ交換をしないといけない。 やっちまった!!! ショック。 タイヤを縁石にぶつけてしまった。 急いでいたこともあり、結構なスピードで縁石にぶつけた。 「ドン」後輪が跳ねるのが伝わった。 路肩に停車して、確認すると…
スタッドレスタイヤとタイヤチェーンはどっちがいい? ってお悩み方は、ほとんど雪の降らない地域で、雪が降っても年に数回。 道路に積雪ともなれば、年に1度あるかないか。 スタッドレスタイヤの装着率が低く、道路に1cmも積雪すれば、至る所でスタック…
オートソック、布製タイヤチェーンは、静粛性に優れ、取付け取外しが簡単な上、夏タイヤ(ノーマルタイヤ)に取付けることで、スタッドレスタイヤに近い性能を発揮する軽量コンパクトなタイヤチェーンです。 画像の引用元、AutoSock──1998年の誕生以来、冬の…
ジムニーの冬支度&冬準備。雪道のドライブ安全対策。 急に寒くなってきました。 秋はどこ行ったの~?? 2023年11年11日、北海道では、初雪☃ 近年の傾向では、短時間に大雪が降る、「ドカ雪」で、立ち往生、通行止めなども。 冬支度は早めにした方が…
林道摺墨小谷線・東野中之郷線・西谷線 滋賀県長浜市余呉町 一つ前の記事 林道、太田谷線・池原小谷線・余呉塩津線。滋賀県長浜市余呉町 - ナイロの備忘録 (nairo716.com) 国道365号線を挟んで東側の林道数珠繋ぎです。 今回も同じく、正面に琵琶湖を見た…