ナイロの備忘録

車のタイヤ&林道情報ジムニー林道遊び

本サイトは、Google広告及びアフェリエイト広告を利用しています。

「プリウス」のタイヤ選び。おすすめのタイヤはどれが良い!

「プリウス」のタイヤ選び。おすすめのタイヤはどれが良い!

 

トヨタ「 プリウス」に最適なタイヤ選び:燃費と快適性を両立する賢い選択。

燃費性能抜群のハイブリッドカーとして人気の高いトヨタ「 プリウス」。

環境に優しいだけでなく、経済的にも魅力的なプリウスですが、快適なドライブを実現するためには、タイヤ選びも重要です。

本記事では、「プリウス」におすすめなタイヤを紹介。

タイヤは、年々性能がアップしています。

新型車両に装着されているタイヤが現時点で最適なタイヤとも言えます。

新型、新車装着タイヤからおすすめのタイヤを導き出しています。

ぜひ参考にしてください。

燃費と快適性を両立する賢い選択で、あなたのプリウスライフをさらに充実させましょう!

画像の引用元、「フジコーポレーション」フィッティングルーム

 

 

「プリウス」のタイヤサイズ

プリウスの純正タイヤサイズは、主に6種類です。

60系プリウス

  • 195/65R17
  • 195/50R19

50系プリウス

  • 195/65R15
  • 215/45R17

30系プリウス

  1. 185/65R15
  2. 215/40R18

タイヤサイズの調べ方

  1. 現在付いているタイヤの側面(サイドウォール)を確認する。
  2. 運転席側の扉を開け、後部扉との間に貼られている空気圧表示ラベル(ステッカー)を確認する。
  3. ネットの通販サイトで、車種名・年式・型式を入力し、タイヤサイズを調べる。

1番確実なのは、「1.現在付いているタイヤの側面(サイドウォール)を確認する。」です。

必ず赤〇の数字(ロードインデックス)も確認するようにしてください。この数字が小さい数字のタイヤを取り付けると車検に通りません。

1.現在付いているタイヤの側面(サイドウォール)を確認する。

2.運転席側の扉を開け、後部扉との間に貼られている空気圧表示ラベル(ステッカー)を確認する。

【 ロードインデックスに関する関連記事 】

買ってはいけないタイヤ。失敗するタイヤ選び - ナイロの備忘録 (nairo716.com)

  1. 現在付いているタイヤの側面(サイドウォール)を確認する。
  2. 運転席側の扉を開け、後部扉との間に貼られている空気圧表示ラベル(ステッカー)を確認する。
  3. ネットの通販サイトで、車種名・年式・型式を入力し、タイヤサイズを調べる。

2.3.は、新車で購入時は問題ないですが、中古車で購入の場合、純正ホイール(タイヤサイズ)とは異なるホイールに交換されているケースがあります。

※車種によっては、2.の空気圧表示ラベル(ステッカー)に2種類のタイヤサイズが記載されているケースもあります。

 

「60系プリウス」純正装着タイヤの特徴

「プリウス」の場合、グレードによって装着されているタイヤ銘柄やサイズは異なりますが、いずれもトヨタ自動車とタイヤメーカーが共同開発したOEタイヤです。

OEタイヤとは、Original Equipment Tireの略で、自動車メーカーが新車に装着することを前提に開発・製造したタイヤのことを指します。

 

タイヤ交換は、カー用品店もしくは、タイヤ専門店、整備工場で交換することが一般的です。

タイヤは、消耗品と言いつつも高価。

しかし、「一体どれが良い?」と悩むところでもあります。

タイヤには、スタンダードタイヤ、コンフォートタイヤ、エコタイヤ、スポーツタイヤ、ミニバン向け、SUV向けと、種類があります。

タイヤメーカー1社の中でも数種類の種類があり、まして、国内大手タイヤメーカーだけでも4社5社、海外有名タイヤメーカーを合わせれば何十社。

そこで、まずは純正装着タイヤの特徴を知り、純正装着タイヤと同等性能もしくは、近い性能のタイヤを選択することで、タイヤ選びに失敗するリスクが軽減できます。

 

60系プリウスの純正装着タイヤは、下記の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

195/60R17 90H

  • ヨコハマゴム、ブルーアースFE AE30

195/50R19 88H

  • ヨコハマゴム、ブルーアースGT AE51

2023年1月発売の新型プリウス

2023年1月27日記事

ニュース|横浜ゴムの「BluEarth」がトヨタの新型「プリウス」「プリウスPHEV」に新車装着 (y-yokohama.com)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

195/60R17 90H

  • ダンロップ エナセーブ EC350+

2023年1月発売の新型プリウス

2023年2月3日記事

DUNLOP「ENASAVE EC350+」がトヨタ自動車の新型「プリウス」に装着 | 住友ゴム工業 (srigroup.co.jp)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

195/60R17 90H

「ヨコハマゴム、ブルーアースFE AE30」の特徴

  • 低燃費性能と基本性能のバランスを追求した、コストパフォーマンスの高いサマータイヤです。

「ダンロップ エナセーブ EC350+」の特徴

  • 燃費性能とウェット性能を重視するサマータイヤです。

195/50R19 88H

「ヨコハマゴム、ブルーアースGT AE51」の特徴

  • 高い操縦安定性、低燃費性能、ウェット性能を兼ね備えたハイエンドなサマータイヤです。

 

「プリウス」純正装着タイヤに同等もしくは、近い性能のタイヤとおすすめのタイヤ

「60系プリウス」純正装着タイヤに同等もしくは、近い性能のタイヤは下記の通りです。

※あくまで個人の見解によるもので、必ずしもドライバーの皆様の好みに該当するとは限りません。商品の好みには個人差がありますので、予めご了承ください。

 

「ヨコハマゴム、ブルーアースFE AE30」と「ダンロップ エナセーブ EC350+」の場合(195/60R17)

195/60R17 90H、「ヨコハマゴム、ブルーアースFE AE30」と「ダンロップ エナセーブ EC350+」の場合。

ヨコハマゴム ブルーアースーES ES32

  • 低燃費性能と快適性を両立したタイヤ。

  • 195/60R17
  • 195/65R15
  • 215/45R17
  • 185/65R15
  • 215/40R18

 

ブリヂストン エコピアNH200

  • 低価格で燃費性能の高いタイヤです。

コストパフォーマンスを重視するユーザーにおすすめです。

  • 195/60R17
  • 195/50R19
  • 195/65R15
  • 215/45R17
  • 185/65R15

 

ダンロップ エナセーブEC204

  • 高い燃費性能とウェット性能を備えたタイヤです。

長距離ドライブでも快適に走行でき、雨天での安心感も高まります。

  • 195/60R17
  • 195/50R19
  • 195/65R15
  • 215/45R17
  • 185/65R15

 

ブリヂストン レグノGRーXⅢ

  • 高いウェット性能と静粛性を備えたタイヤです。

長距離ドライブでの疲労を軽減し、快適なクルージングを実現します。

  • 195/60R17
  • 195/50R19
  • 195/65R15
  • 215/45R17

街乗りにおすすめのタイヤ

街乗りでの使用であれば、以下の2種類のタイヤがおすすめです。

  • ヨコハマゴム ブルーアースES32
  • ブリヂストン エコピアNH200

長距離ドライブ多走行におすすめのタイヤ

長距離ドライブ多走行での使用であれば、以下の2種類のタイヤがおすすめです。

  • ダンロップ エナセーブEC204
  • ブリヂストン レグノGRーXIII

街乗りから長距離ドライブまで幅広く対応するおすすめのタイヤ

街乗りから長距離ドライブまで幅広く対応できるタイヤは、以下の3種類がおすすめです。

  • ヨコハマゴム ブルーアースES32
  • ダンロップ エナセーブEC204
  • ブリヂストン エコピアNH200

おすすめのタイヤ購入は、フジコーポレーションがおすすめ!

フジコーポレーションは、オリジナルブランドのタイヤ、国内外の有名メーカーのタイヤが購入できます。

  • 全国に2,000店舗の提携取付店にて、取付け作業ができます。

(注文の流れ)

フジコーポレーションでタイヤを注文 お近くの提携店を選択 提携取付店から連絡が入りますので、タイヤの取付け日を予約 ⇒ 予約した日に選択した店舗に行く。

タイヤを低価格で購入したい方にオススメです。

【公式サイト】>>>フジ・コーポレーション-タイヤ・ホイールの専門店

※会員登録せず購入も可能です。

 

低扁平タイヤにおすすめ

「ブルーアースGT AE51」の場合(195/50R19)

195/50R19 88H、「ブルーアースGT AE51」の場合や低扁平タイヤをお探しの場合。

 

ダンロップ ビューロVE304

  • ウェット性能と静粛性に優れています。

ブルーアースGT AE51よりも雨天での安定感と静粛性が向上します。

  • 195/60R19
  • 195/50R19
  • 195/65R15
  • 215/45R17
  • 185/65R15

 

ヨコハマゴム アドバンdB V553

  • 静粛性に優れています。

ブルーアースGT AE51よりも静粛性が向上し、快適な乗り心地を実現します。

  • 195/60R17
  • 195/50R19
  • 195/65R15
  • 215/45R17
  • 185/65R15

「ダンロップ ビューロVE304」、「ヨコハマゴム アドバンdB V553」のタイヤ購入は、フジコーポレーションがおすすめ!

フジコーポレーションは、オリジナルブランドのタイヤ、国内外の有名メーカーのタイヤが購入できます。

  • 全国に2,000店舗の提携取付店にて、取付け作業ができます。

(注文の流れ)

フジコーポレーションでタイヤを注文 お近くの提携店を選択 提携取付店から連絡が入りますので、タイヤの取付け日を予約 ⇒ 予約した日に選択した店舗に行く。

タイヤを低価格で購入したい方にオススメです。

【公式サイト】>>>フジ・コーポレーション-タイヤ・ホイールの専門店

※会員登録せず購入も可能です。

 

タイヤ専門の通販サイトでタイヤを購入する場合、サイト内で車種・年式・型式を選択後、タイヤサイズを選択することで、車種に適合しないタイヤを誤って購入するリスクが未然に防げます。

 

タイヤホイールセットを購入の方は、「フジコーポレーション」がオススメ!!!

サイト内で、現在マッチング表示しているお車に必要事項(車種名、年式、型式)を選択後、タイヤホイールセットを選択。

※車種名、年式、型式は、車検証でご確認ください。

ホイールをどれでもいいので、選択すると「フィッティングルーム」が表示されますので、クリック。

車体の色とホイールを選択すれば、イメージ画像が表示されます。

 

ホイールが車体にセットされた状態で、どんな状態になるかイメージが湧くので便利なサービスですね。

【公式サイト】>>>フジ・コーポレーション-タイヤ・ホイールの専門店

※会員登録せず購入も可能です。

 

フジコーポレーションのタイヤ交換の工賃

フジコーポレーション提携取付店でのタイヤ交換の工賃は下記の通りです。

※工賃には、廃タイヤ処分料とバルブ交換料(劣化等で交換が必要になった場合)は別途費用が必要です。

  • 廃タイヤ処分料、筆者の住む兵庫県では、1本当たり330円~550円が多いです。(地域、店舗により異なります。)

タイヤ専門の通販サイトでタイヤを購入する場合、サイト内で車種・年式・型式を選択後、タイヤサイズを選択することで、車種に適合しないタイヤを誤って購入するリスクが未然に防げます。

 

例)195/60R17の場合

フジコーポレーションでタイヤを購入し、提携取付店へ発送依頼をし、提携取付店でタイヤ交換。

  • 【タイヤ1本当たり】タイヤ価格+1,200円(送料)+3,400円(17インチ)+廃タイヤ処分料

 

筆者は、せっかちな性格でもあり、タイヤ交換に長時間待たされるのが嫌。

ここ10年以上、タイヤ専門の通販サイトでタイヤを購入しています。

タイヤ専門の通販サイトでタイヤを購入し、タイヤ交換は購入した通販サイトの提携取付店で日時を予約。

予約をした日時に取付店に行ってタイヤ交換。

タイヤ交換に長時間待たされることもなくなりました。

 

プリウス純正装着タイヤと同等性能にこだわらない。コスパの良いタイヤないの?

プリウス純正装着タイヤの性能にこだわらない。

もっとコスパの良いタイヤないの?って方。

【関連記事】

プリウスのタイヤ交換の金額。新品のタイヤの値段を比較 - ナイロの備忘録 (nairo716.com)

 

「プリウス」のタイヤ選び。おすすめのタイヤはどれが良い!まとめ

トヨタ「 プリウス」に最適なタイヤ選び:燃費と快適性を両立する賢い選択。

プリウスの純正タイヤサイズは、主に6種類です。

60系プリウス

  • 195/65R17
  • 195/50R19

50系プリウス

  • 195/65R15
  • 215/45R17

30系プリウス

  1. 185/65R15
  2. 215/40R18

街乗りにおすすめのタイヤ

街乗りでの使用であれば、以下の2種類のタイヤがおすすめです。

  • ヨコハマゴム ブルーアースES32
  • ブリヂストン エコピアNH200

長距離ドライブ多走行におすすめのタイヤ

長距離ドライブ多走行での使用であれば、以下の2種類のタイヤがおすすめです。

  • ダンロップ エナセーブEC204
  • ブリヂストン レグノGRーXIII

街乗りから長距離ドライブまで幅広く対応するおすすめのタイヤ

街乗りから長距離ドライブまで幅広く対応できるタイヤは、以下の3種類がおすすめです。

  • ヨコハマゴム ブルーアースES32
  • ダンロップ エナセーブEC204
  • ブリヂストン エコピアNH200

【公式サイト】>>>フジ・コーポレーション-タイヤ・ホイールの専門店

※会員登録せず購入も可能です。

 

195/50R19装着車や低扁平におすすめのタイヤ

  • ダンロップ ビューロVE304
  • ヨコハマゴム アドバンdB V553

【公式サイト】>>>フジ・コーポレーション-タイヤ・ホイールの専門店

※会員登録せず購入も可能です。

 

この記事が、トヨタ「プリウス」のタイヤをお探しの方のご参考になれば幸いです。

燃費と快適性を両立する賢い選択で、あなたのプリウスライフをさらに充実させてください。

 

【 関連記事 】

プリウスのタイヤ交換の金額。新品のタイヤの値段を比較 - ナイロの備忘録 (nairo716.com)

 

車のタイヤをどこで買うのが安い?ならどこがいい?夏タイヤの値段 - ナイロの備忘録 (nairo716.com)